皆様(o´ノωノ`o)こんにち…ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
さぁ、クリスマスイヴまで
あと2日!となりましたが、
大切な人との予定やプレゼントの準備はOKですか???
お恥ずかしい話、クリスマスイヴとクリスマスの違いが
私はあまり良く分からないのです☆(´ゝ∀・`)ノシ
(昨年も同じ内容を書いた気がしますが・・・)
そこで本日は同じ様に思っている方もいる!!!はずなので・・・
クリスマスイヴとクリスマスの違いをご説明させていただきますね♡♡
まず・・・
クリスマスイヴは12月24日のことです!
クリスマスは12月25日のことです!
あっ、これはさすがにご存知ですよね(^_^;)失礼
では、これを知った後はどうでしょう?
↓ ↓ ↓ ↓
【クリスマスイヴ】
クリスマスの日のイヴ(イヴニング・夕方)のことを言います!
【クリスマス】
イエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭りです!
こうして聞くと「クリスマスイヴ」が25日のようにきこえますよね!
なぜこうなったかといいますと、クリスマスの日を定めたのは、
ユダヤ教の暦を引き継いだ教会歴だかららしいです。
(疑問を調べたらまた疑問が増えました(笑))
教会歴だと、1日の変わりめが日没らしいので、
24日(日没)~25日(日没)=教会歴の1日
ということらしいです(*´∀`*)
日本では夜中の0:00で日付が変わりますよね!
なので、実際のところクリスマスは
25日の夕方には終わってしまっているんですって!
ちなみに、クリスマスといえば「クリスマスツリー」ですが、
本来の典礼とはあまり関係なく、ここ最近になって始まった
後付けの習慣らしいですよ ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ
そんな訳で、私からの主観ですが
恋人や大切な人と過ごすクリスマスは
24日からがいいのかなっ?って思いました
それでは、クリスマスイヴまで残り2日ですが、
素敵なことに3連休の初日ですので、まだプレゼントを買っていない方は
お店までダッシュしてください!!!!まだ間に合います!!!!
_| ̄|Σ∵:’、-=≡○ ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜д゜)ノ タ゛ッシュー!!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ♡♡
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました♡♡